KaKa+日記
KaKaPlus株式会社

6月はショッピングリハビリ🛒~

今年の梅雨は短く感じ、あっとゆう間に梅雨が明けてしまいました。

KaKa+こんぴらデイサービスではそんな梅雨時期に毎年行っているイベントがあります。

梅雨時期は、憂鬱になりやすい傾向にあるようです。必要最低限の外出に控えがちというものです。

私たちの思考でも「雨が降るから止めとこう」といった感じで、何かをやる時にブレーキをかけること皆さんもありませんか?

高齢者さまにはその数週間の外出や運動控えをきっかけに

ずっと外出が出来なくなるといったこともあります。

 

~ 社会参加へ ~

いつもは控えている化粧にも挑戦!

ショッピングリハビリの外出前には、自然と身だしなみを整えるよう声掛けをします。

女性はスタッフが化粧や髪の毛を整え、男性は改めて髭をそったりなど、身だしなみを整えます。

洋服も少し良いもの(外出着)を着てくるなど、細かい配慮も見られるようになります。

触るのも怖いと

スタッフが一緒にセルフレジにも挑戦!

意外と簡単で次は一人でもいけるかも(*^_^*)

  

 

~ 買物が運動になる ~

欲しいものを自分で見て選んで買う!

そんな目標を掲げ、デイサービスではリハビリに励んでいます。

生活のモチベーションを高めることに繋がります。

自分で欲しいものを購入できること、手に入れる満足感など

普段買い物が出来ない方にとっては刺激になります。

◆ 運動機能の向上 ◆

歩くことは勿論、荷物を持ったり周りをキョロキョロと見ながらバランスをとったり。

商品に手を伸ばしたり。

元気な私たちにとっては当たり前の活動が良いリハビリになります。

身体を動かす機会を自然と増やし、機能の維持向上に役立ちます。

鍛えることに消極的な方でも、自然と動けるので体力作りの導入には良いです。

 

歩数計で1500歩以上いつもより多く運動が出来ました。

運動量が目に見えることでモチベーションもアップします。

自然と多めに歩いておこうと遠回りもされる様子もありました(*´▽`*)

買ったものを披露する場も作り

利用者さま同士で声を掛け合うことで、お揃いの服を買ってみたり。

生きる楽しみになったと声が上がりました。

   

楽しくわくわくすること、人の心がわく瞬間を感じます。

そんな瞬間を日々大事にしたいと考えています。

 

KaKaPlus リハビリクリエイター